« 鹿島vs京都 | トップページ | 検討案のプレゼンテーション »

2009年4月11日 (土)

10年

昨日、事務所登録の更新の申請をしました。

今回が2回目の更新ですので、私の事務所はこの春で開設後丸10年ということになります。

あっという間の10年でした。

バブルがはじけた後の独立でもあり、また全く仕事のあてもない状況でもあったことから、非常に慎ましやかに事務所を構えたのが10年前。

その後、多少の波はありながらも、自分が目ざした
「ひとつひとつの設計に徹底してこだわること」
「住宅を主体に」

という方向性で、何とかこれまでやってくることができました。

特別な営業活動をするわけでもないのに、ちょうど良いタイミングでコンスタントに設計の依頼を頂くことができたのは幸運なことだと思っています。

改正建築基準法の影響だったのでしょうか。
昨年は独立直後を思い出す程に厳しい状況でしたが、
今年に入ってまた仕事の依頼やお問い合わせ等をいくつか頂くようになってきました。

これまで手がけてきた住宅や設計姿勢に対するご評価を頂いているものだと思います。

これらは、これまでお付き合い頂いた方々、サポート頂いた方々のおかげによるものです。

法規面でも施工条件等の面でも、
モノづくり
という観点からは制約ばかりが増えてきている昨今の設計を取り巻く環境ではあります。

その中にあっても、これまでの知恵や経験、蓄積、技術力といったことを活かして、これまで以上に
「建て主の方が納得できる住まい」
「質の高い住宅」
をつくっていきたいと考えています。

10年を過ごしたところで何か特別な区切りがあるわけではありませんが、ひとまずはご報告と共にご挨拶まで

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村

|

« 鹿島vs京都 | トップページ | 検討案のプレゼンテーション »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10年:

« 鹿島vs京都 | トップページ | 検討案のプレゼンテーション »