« フラット35Sとエコポイント | トップページ | ヘリンボーン床 »

2010年2月19日 (金)

根切&地業

本日より工事に着手した現場のお話です。

今回は、建物本体の工事に先立って敷地周辺の一部に土留め壁(擁壁)を施工する必要がある現場です。

今日はこの擁壁の根切と砂利地業工事。

001まずは午後一番で根切完了検査。

土質やその強度は想定通りか
掘削範囲やレベルは適正か

といったことをチェック。

002 その後は午後遅めに再度現場に行って地業完了検査。

地業用の砂利の仕様は適切か
(私は構造に関わる砂利については、再生砕石を不可としているので)
厚みは所定通りか
転圧は充分か

といったことをチェック。

このあとの作業である鉄筋、型枠、コンクリート工事の内容確認をしてきました。

擁壁をはじめ、建物の基礎が完了するでは、かなり頻繁に確認、現場での検査を行う事項があります。

今回の施工会社は初めてお付き合いする所ですので、確認事項も多めになりますが、施工図の作成要領や本日の現場対応を見たところでは、なかなかしっかりとした所のようです。

↓よろしかったら「アクセスランキング」にクリックをお願い致します。

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村

|

« フラット35Sとエコポイント | トップページ | ヘリンボーン床 »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 根切&地業:

« フラット35Sとエコポイント | トップページ | ヘリンボーン床 »