« 珍客その3 | トップページ | 打放し面のお化粧 »

2010年8月13日 (金)

荻窪での昼食

今日は、ちょうどお昼に通りかかった荻窪でお昼ごはん

最寄り駅のひとつではありますが、日頃あまり電車を利用していない私にとっては久しぶりの荻窪駅

かつて
荻窪といえば「荻窪ラーメン
と言われてれていましたが、かつての老舗の有名店は今すっかり変わってしまっています。
(「春木屋」は除く?)

それでも拉麺のおいしいお店はいくつかあります。Kanchinweb

右の写真のお店「漢珍亭」もそのひとつ。

今日はこのお店はスルー
(最近拉麺が多かったので...)

実は、荻窪といえば拉麺だけでなく、安くておいしい魚を食べさせてくれるお店が何軒かあるのをご存じでしょうか。

今日はそのお店のひとつへ。

もともと、荻窪は狭い路地沿いに商店が建ち並ぶ一角がありました。
(今のタウンセブンの場所です)

吉祥寺に残るハーモニカ横町に似た所で、ここ以上に活気に溢れていたかと思います。

いずれも戦後のヤミ市だったとか。
(このあたりは全く知らない世界ですが...)

その中に魚屋さんが2件ほどあって、その魚屋さんが食事を出すお店としてつくったのが、今日行ったお店の「魚こう」

Uokou01web_3(この魚屋さん、お金は2階から紐で吊り下げた籠の中に入れて会計をするという、今では考えられない、とはいえ何とも懐かしいお店でした。)
(確か以前は「魚耕」)
(私が子供の頃の話です)

久しぶりに行ったのですが、店構えがまたすっかり変わっていました。

Uokou02web_3料金はリーズナブル

少し高級感を出し過ぎ?
今風になり過ぎ?

という感は拭えませんが、

それなりには満足できるお店ではありました。

Uokouweb

ところで、
今日は、仕事で新宿に行ってきたのですが、駅も街もお盆休みの人が多いようですね。
ネクタイ姿の人が少ないのが印象的でした。

今手がけている現場は、職人さんたちが休みなく来ていましたが...

↓できましたらポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村

|

« 珍客その3 | トップページ | 打放し面のお化粧 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 荻窪での昼食:

« 珍客その3 | トップページ | 打放し面のお化粧 »