« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月

2012年12月30日 (日)

年の終わりに

昨日は、スタッフと一緒に事務所の大掃除。

その最後に、年に一度だけ行うだけですが、
床にワックスがけをしました。
(床材は天然リノリウム)

一応(?)、
年内の仕事を終えました。

今年もいよいよ終わろうとしています。

このブログも年内最後の書き込みです。
(おそらく)

今年は、住宅の設計・監理の他、
世田谷にあるお寺さんの庫裡の設計と監理、
都内の大学の食堂や図書館、講堂等の大規模改修、
マンションの監理...
コンペや種々の建築相談等

例年以上に忙しく過ごした一年でした。

趣味と健康維持の為に続けているサッカーは、
練習にも公式戦にもあまり欠席をすることなく参加。

夏以降には少し調子が上がってきた気がしています。
(あくまで自己評価)

このブログへの書き込みがあまりできなかったこと。
好きな釣りには一度も行けなかったこと。
スキーも旅行もなし。
飲み会が少なめ?

残念だったことはもちろん多々ありますが、
本業と一番の趣味で充実していたので欲張ってはいけませんね。

来年も、仕事にも趣味にも
充実した日々を送ることができれば、
と思っています。

来年もよろしくお願い致します。

最後に、

皆様にとって良い年を迎えられますように。

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月29日 (土)

田端の2世帯住宅

今年の7月末に完成、引渡しを行った住宅を、
ようやく本日、ホームページに掲載しました。

今年の7月後半は、写真を撮るには空がきれいではなかった為、
外観写真を撮り直したいと思っていたのが理由のひとつ。

8月以降、とてもホームページ作成の時間がとれなかった
というのがもうひとつの理由です。

結局、写真の撮り直しの余裕はなく、
このままだといつまで経っても掲載できない。

ということで、この年末に時間を見つけて
ようやくページの作成を行ったものです。

Tbtgai042web

客間と兼用ながら、基本的なお茶の作法には基づいたお茶室があったり、
楽器の練習ができる防音室があったりと、
+αが色々とある住宅です。

ご覧になってみてください

http://www.atelier-n.com/tbt.html

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月26日 (水)

練馬区役所から

今朝は朝一番で練馬区役所に行ってきました。

計画中の住宅に関する事前協議の為です。

建築審査関連の部署は区役所の15階。

エレベーターホールから綺麗な山並みと富士山が見えたので、写真を一枚撮ってきました。

Nerimafujiweb

この冬は高い所に上がる機会が多い為か、

このブログの載せる写真に富士山が多くなっています。

↓できましたらいずれかをポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スカイツリーと筑波山

Ryougoku01web

先日、両国に立つビルの25階から撮った写真です。

手がけていた監理の仕事の完成検査を終えた後、

業務委託を頂いた方と施工会社の方との3者で、

昼食会に行った際に撮ったものです。

左手の山は筑波山です。
(おそらく)

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月17日 (月)

関町の電飾の家

私の家から駅に向かう途中にある家です。

静かな住宅街の中でも、

クリスマスのイルミネーションを施した家は近所に何軒もあります。

基本的にはささやかな飾りつけのお宅が多い中で、

他を圧倒する明るさで付近を照らしている家があります。

以前から目立っていて、
通りがかりの人が立ち止まったり写真を撮ったりしていましたが、

今年は更にバージョンアップ

LED化の影響もあるのでしょう。

スゴイことに

なっています。

Densyokuweb

↓できましたらいずれかをポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月11日 (火)

外断熱素材の進化系

現在手がけている建物で、昨日より外断熱工事が始まりました。

RC構造の建物では、私は外断熱工法を採用するようにしていますが、
今回はこれまでとは異なる素材を採用しました。

ドイツで生まれ、ヨーロッパでの実績が多いものですが、
日本での普及はまだまだこれからのものです。

今回使用することにした断熱材はロックウール。

この素材の特徴はまず第一に耐火性です。

日本でこれまで外断熱に使用されてきた断熱材は、石油化学製品である樹脂性のボードでした。
これは当然熱には弱いものですので、環境問題の観点もあると思いますが、ヨーロッパでは今回使用したような熱に強い素材に移行してきているようです。

今回採用した理由にはもうひとつあります。

これまでのボードでは曲面への追従性が低いということです。

今回の建物では曲面状の壁面があり、この部分の断熱材として適していたことも、
採用した理由のひとつでした。

Sotodan01web

ところで今回使用しているロックウール板についてです。

ロックウール自体は、鉄骨の耐火被覆に使われたり、室内の断熱や吸音材等に古くから使われているもので、特殊な素材ではありません。

しかし、今回使用しているロックウール板は、日本ではこれまで見たことがなかったのですが、ラメラ構造というもので繊維の方向が板と直行しているものです。

これにより、壁に断熱材を貼り、その上に仕上をしてもその仕上が垂れ下がったりしないというものです。
(断熱材の厚さ24センチまでは補強なしで施工が可能だそうです)

Sotodan02web

ドイツでは、改修する建物も含めて断熱の工法として外断熱工法とすることが義務付けられているとの事。

省エネや環境問題の観点からも、日本でも更に普及することを期待する断熱材です。

↓よろしければいずれかをポチッとお願いします。
(アクセスランキングにご協力ください)

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 9日 (日)

コーヒー

私は事務所で仕事をしている時には毎日、
何杯かのコーヒーを飲むのですが、
今日はおいしいコーヒーを戴いたのでそのお話です。

先日、私の事務所のかつてのスタッフから、
おいしそうなコーヒー豆を頂きました。

独立後、大学で設計の講師をしていた時に、
私の事務所にスタッフに...と声をかけた人で
今は2児のお母さん。

事務所の仕事の仕方を知っている人でもあり、
自宅であれば多少は手伝うことができるという事もあって
今でもこちらが忙しい時には時折、図面作成を手伝ってもらっている人です。

昨日、今日と休日でも仕事をしていたのですが、
あまり大事に仕舞っておくと味が落ちてしまいそうなので、
戴いたコーヒーをいれて見ることにしました。

Coffeeweb

袋から出した時の香り、
ドリップの際の泡立ちからして
日頃のものより明らかにおいしそうな感じでしたが、

飲んでみると...

オイシイ

やはりいい豆は違いますね。

ささやかな自分へのご褒美の一時でした。

送って頂いた本人にはお礼の電話はしたのですが、

あらためて

感謝です

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年12月 6日 (木)

ロートアイアンの手摺

昨日は現場の打合せ前に、ロートアイアン手摺の製作場に行って打合せをしてきました。

場所は西麻布。
ビルの1階の道路側にショールーム、その裏手に製作場がある鍛冶屋さんです。

Showroomweb

今回製作してもらっている手摺の製作の途中段階で、図面では表現しにくい部分や造り手の意見を聞きながらの打合せを行ったものです。

Tesuri01web

Tesuri02web

上の写真は今回の製作途中の手摺。
下の写真は打合せに使用した別物件で製作した余り部材です。

ところで、
今秋は出かける先々で綺麗に色づいたイチョウの木を目にする機会が多いようです。
今回は西麻布に向かう途中。
千駄ヶ谷駅近くのイチョウ並木です。

Ichohnamikiweb

↓よろしければいずれかをポチッとお願いします。
(アクセスランキングにご協力ください)

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »