梅とウグイス
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
先日のブログにも書きましたが、
今日は少しゆっくりしよう、と思い、
昨年の暮れからしていなかったのですが、
汚れが気になっていた自宅の水槽の掃除
やはり相当に汚れていた車の洗車とワックスがけ
をしていました。
少し遅めの昼食を済ませ、事務所に行こうと思い玄関を出ると
北の空がスゴイことになっていました。
青空の下に土埃が舞っているような茶褐色の空でした。
写真を一枚撮っておこうと思い、自宅に戻りカメラを取ってまた外に出ると
既に突風と共に自宅の上空までその土埃が覆い始め、
あたりが暗くなっていました。
今は少し明るくはなりましたが、あたり一面土色に霞んでいます。
花粉症の私にとっては、外に出るのが怖いのですが、
マスクをして頑張って撮ったのが下の一枚です。
ラジオからの情報によると、
気象庁の発表で、これは
「黄砂」混じりの「ちり煙霧」
とのことです。
かつて北九州(唐津)に住んでいた時には、
黄砂は当たり前だったのですが、
その時にはさっと払えば落ちる
(混じりっ気のない?)
きれいなものでした。
東京では排ガスも混じり、更にはPM2.5も
と思うと、
その下にはいたくないものですね。
それにしても驚かされた空の変化でした。
PS.
この土色の空、
このブログを書いている間に通りだいぶ過ぎたようです。
...その後の発表では「黄砂は検出されていない」
ということでした。
↓できましたらいずれかをポチッとお願いします。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先週にオープンハウスを開催させて頂いた家の引き渡しを昨日行いました。
(花粉症の飲み薬が全く効かない、今年最も辛い1日でした)
この一週間は、残っていた工事や検査指摘事項の手直し工事の状況確認、
依頼していた竣工写真の撮影の立ち会い、私自身での写真撮影等々、
ほぼ連日現場に足を運ぶ毎日でした。
建物の設計検査は先日のオープンハウスに先立って行い、
指摘事項の一覧表を作成して、施工会社と建て主さんそれぞれにお渡しをしていました。
指摘事項に関する是正工事が完了する前にオープンハウスを行うことになってしまったのですが、これの確認を行うのがこの一週間の現場通いの主な目的でした。
また、いつもこの時期に重なるのが、竣工写真の撮影です。
通常、竣工写真の撮影は私自身が行うことが多いのですが、
今回は以前からお付き合いのある写真家に依頼することにしていました。
室内は外部の工事より比較的早く仕上がっていることから、
手直しやクリーニングの隙をみて撮影したり、
オープンハウスの日にも一部の撮影をしてもらっていました。
室内の撮影も天気や時間帯に左右されるものですが、
屋外の写真はそれ以上に天気や太陽の位置に左右されます。
外部工事の進捗を含め、天気の問題もあって、
外観写真の撮影は今週に行うことになっていたものです。
太陽の位置の関係から朝一番で現場へ行って写真撮影に立会い、
昼過ぎに一度事務所に戻り、別件の仕事をして、再度夕景を撮る為に現場に行ったりと、
1日に2往復した日もありました。
ところで、写真撮影は基本的にプロの方にお願いをしていましたが、
費用の面から夕景まで撮ってもらうことにはしていなかったこともあり、
夕景は私自身で撮ることにしていました。
その写真が下の写真です。
もともと、きれいな夕景を撮ることができる時間は、
空がいわゆる夜空になる前、藍色に染まる10分前後の時間しかありません。
この季節はその時間が短く、更に1枚撮るのに1分間近くかかるカメラの前を、
ライトを点けた車が通るだけで、写真にはならなくなります。
ということで、今回撮影できたのは1ヶ所のアングルのみ。
とはいえ、素人の私としては、
ソコソコ
の写真が撮れたように思います。
竣工写真は工事の終盤にその合間を見ながら撮るのですが、是正工事が終わってその完了確認が終わると、いよいよ建物の引き渡しとなります。
引き渡しをすると、当然の事ながら連日の現場通いはぷっつりと途絶えてしまうことになるのですが、
それぞれの工事で毎回繰り返してきている事とはいえ、
脱力感という程ではないものの、一気に緊張がなくなってしまうものです。
今回の工事では、施工会社の現場担当者は専属で、
基礎工事の開始時から常駐してもらいましたので、
この担当の方にとっては尚更だと思います。
付き合っていた人との別れのような感覚?
或いは、自分の子供の自立の見るような感覚?
何とも言い表しにくい不思議な感覚です。
ということで、しばらく休みもあまり取っていなかったので、
スタッフを始め、今週末はゆっくり休もうかと思っています。
週明けにはリフレッシュしてまた仕事を再開できるように。
(花粉では悩まされそうですが...)
↓よろしければいずれかをポチッとお願いします。
(アクセスランキングにご協力ください)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週末は、烏山の家のオープンハウスでした。
今回は珍しく土曜と日曜の2日間の開催としました。
交通の便のあまり良くない場所ではありましたが、
お昼時を除いてはほとんど人が途切れることがなく、
大盛況という程ではないものの、皆さんが落ち着いて見て回ることができる見学会になりました。
それでも2日目の午後は、私の友人や構造担当者が来ている所に、以前私の事務所にいたスタッフがご家族で来られたりで、やや賑やかなひとときもありました。
それぞれが思っていなかったところで繋がっていたりすることもあり、このような場で友人や知人が集まるのもいいものです。
今回の見学会は、スタッフにも事前の準備から当日のセッティング、来訪者への応対、お茶入れ等を手伝ってもらい、無事終了することができました。
来訪頂いた方々をはじめ、関係した皆様にお礼申し上げます。
ところでこのお宅ですが、
今週は最後の是正工事と残工事、クリーニングを行い、
あと数日でそれらが終わります。
今日は、その状況の確認と竣工写真撮影の立ち会いに行ってきましたが、
いよいよ設計者や施工者の手から離れ、
建て主さんにとっては待ち遠しかった竣工引き渡しとなります。
↓よろしければいずれかをポチッとお願いします。
(アクセスランキングにご協力ください)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日のオープンハウスに先立ち、納品を心待ちにしていた椅子の搬入がありました。
以前、このブログで記していたハンス・ウェグナーの椅子「エルボーチェア」です。
木の材質と仕上、革を指定し、製作・輸入がされるのを待っていたものです。
ちょうどオープンハウス開始前の準備中に届き、
梱包から一脚ずつ椅子を出し、運び込まれる端から担当の方が玄関先で脚の裏にフェルトを貼り、
この椅子の搬入に先立って設置していたテーブル部に設置をしてもらいました。
今回のエルボーチェアは、私の事務所で打ち合わせをした際に
建て主さんがウェグナーの椅子を非常に気に入られたことから今回、
こちらで選定、提案を行い、採用の決定を頂いていたものです。
直線的な部屋やテーブルの中に、優しい椅子の曲線が加わることでいい空間になりました。
もちろんデザイン面だけでなく、座り心地のいい椅子であることは言うまでもありません。
↓よろしければいずれかをポチッとお願いします。
(アクセスランキングにご協力ください)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、烏山の家のオープンハウスの初日でした。
オープンハウスの際には、前日の夜に現地へ荷物を搬入して
セッティングをあらかじめしておく事もあるのですが、
今回は諸事情により、開催日当日の今日、セッティングをしました。
今朝は早めにスタッフに来てもらい、前の晩に荷物を積み込んでおいた車で出発。
今回の場所は事務所からもあまり離れていないので、
開催の2時間前の出発でした。
現地に着き早々にセッティングをして、あとは気になる所の掃除。
施工会社さんもオープンハウスの時には気を使ってくれて、掃除や片付けはしておいてくれるのですが、それでも細かい所は工事がらみの汚れや細かなゴミが残っているものです。
写真は、セッティングを終え、ひと息ついた際に撮ったものです。
今回は現場途中での見学会等は開催しなかったこともあり、
図面や資料、模型、現場の工事写真のスライドショーといったこれまでの見学会での提示スタイルに加え、
「建築に使用した主要な仕上材の展示」
「部屋の各所に説明を記したボードの展示」
といったものを加えてみました。
前者は、今回の家のテーマが「無垢材の家」「外断熱の家」ということもあるので、
これらの材料を直に触れてもらおうと意図したものです。
後者は、一度に複数の方々の案内をしきれないことに備えてのものです。
その甲斐あってか、まずは初日をスムーズに終えることができました。
明日は午後に今日より多くの方々からの予約を頂いていますので、
大いに役立ってくれるものと思っています。
↓よろしければいずれかをポチッとお願いします。
(アクセスランキングにご協力ください)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント