« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月

2014年4月22日 (火)

休日/釣り&富士

先日、久しぶりに休みを取って趣味の釣りに行ってきました。

昨年は特に多忙な一年だったこともあって、釣りに行くことができたのは2回。
(他の年も似たようなものですが)

4月になってようやく時間に余裕が出てきたところでの今回の釣行です。

とは言ってもまだ水温は低そうで、釣りだけをメインにしても寂しい結果になりそうな予感もありました。

そこで、釣果が期待できなくても、一日中海と富士山を見ていることができる所に行こうと考え、今回は西伊豆に行くことにしました。

現地には夜に着き、車で少し仮眠してから深夜から夜釣りを開始。

写真は明け方からお昼頃までの景色です
(海上に小さく赤く光っているのは電気ウキです)

Fuji00web

Fuji01web

Fuji02web

Fuji03web

時間と共に刻々と変わっていく海の色と富士の景色を堪能してきました。

下の写真は釣り竿の先に見える正面の海。

Umi01web

昼過ぎにはカモメとトンビが目の前を飛び回っていました。
(襲っているものではありませんが...もちろん仲良くではありません)

Kamome01web

いつ行っても、海はいいですね

↓できましたらいずれかをポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

セカンドオピニオンサービス/改善案と別案

今月の初めに資料の提出とプレゼンテーションを終えた家のプランに関するセカンドオピニオンサービスの話です。

今回は当初、レポートのみのコースへの依頼を受けたものでした。
現在検討をされている案に対してのコメントや改善策を文書でお渡しをするというものです。

その後の依頼をされた方との意見交換をしている中で、現在進めている案に対しての改善案の提案と同時に、
異なる見解からの別案も提示してほしいというお話をお受けすることになりました。

2週間程時間を頂き、今回は改善案2案と別案を4案作成してお渡ししていたものですが、
先日、メールにてお礼と共にその後のご報告を頂きました。

結果としては、4案提示していた別案の中から1案に絞り込み、その案で進めることにしたというご連絡でした。

レポートを書いたり、改善案や別案などを描いたりしているこのサービスですが、
あくまで設計の途中段階での補助的な関わりですので、必ずしもその後の様子を把握できているものではありません。

セカンドオピニオンというものは、どの分野にも共通するものだと思いますが、
一般的には深く入り込むことの少ない立場でもあることから自由な立場で意見が言えるものだと思います。

とは言っても、案を作成する所まで入り込むようなケースにあっては特に、その活動がどのように活用されたのかは気になるもの。

ご連絡を頂けるのは、やはりありがたいものです。

↓よろしければいずれかをポチッとお願いします。
(アクセスランキングにご協力ください)

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月10日 (木)

自宅の庭木(新緑)

前回のブログは、新緑の季節という出だしで書き始めましたが、
私の自宅の庭木も若葉が眩しくなりました。

朝、ブラインドを開けると目に飛び込んでくる光輝く緑は、
何ともすがすがしいものです。

Sinryoku01web

Sinryoku02web

以前にも書きましたが、決して広くないこの庭は、
いろいろな種類の植物を植えるのではなく高木はモミジのみ。
3種類、3本だけ植えています。

枝垂れモミジ(ベニシダレ)、イロハモミジとヤマモミジです。

新緑が一番綺麗なのはイロハモミジ。

紅葉の季節、雪景色などと共に
目を楽しませてくれる庭となっています。

↓よろしければいずれかをポチッとお願いします。
(アクセスランキングにご協力ください)

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 8日 (火)

外壁改修

もすっかり葉桜となり、新緑を楽しむ季節となってきましたね。

先日、3月半ばから工事をしていた私の事務所の外壁改修が終わりました。

築19年経って初めて行った外装改修です。

Ategaikan01web

コンクリートの打放し面は、フッ素樹脂塗装の塗替えです。
壁面はまだ竣工時の塗装(薄化粧)がまだしっかりとしていましたが、
壁上部は風雨により塗装だけでなくコンクリート自体も表面が傷み始めていました。
本来はもう少し早めに行うべきものでしたが、ようやく今回、改修を行ったものです。

壁面としてはもともとあまり傷みが激しかったり汚れていたものではなかったので、
一般の人には、改修後もほとんど変わったようには見えないと思います。
(やや艶っぽくはなりましたが)

しかし美観という観点ではなくコンクリートの保護、性能維持という点では
どうしても必要だったものです。

下の写真は、事務所の出入口脇の外壁を改修した部分です。

Ategaikan02web

当時はまだ外断熱工法が確立していなかったこともあり、
表面に亀甲状のひび割れが生じていた壁面です。

今回は下地から手当を行った上で、校倉仕上という櫛目で引いた仕上げとしました。

この部分を含めて建物全体は廉価な吹き付け仕上げですが、
入り口廻りの目線に近い部分だけでも...ということで、
左官屋さんに仕上げてもらったものです。

事務所の内部にしても、私の自宅にしても、そこまではなかなか手が回りませんが、
建物は完成後15~20年というのが、一般的にも改修すべきことが出てくるタイミングです。

ここで手を施すか否かは、その後の美観だけでなく耐久性にも関わってくるものです。

とはいっても先立つものが...ということももちろんあるのですが。

必要なことはやらなければ

ということで必要最低限と思われる事を行った今回の改修でした。

↓よろしければいずれかをポチッとお願いします。
(アクセスランキングにご協力ください)

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »