« 2018年3月 | トップページ | 2018年7月 »

2018年6月

2018年6月30日 (土)

塀?、フェンス?、その他(スリットスクリーン)?

住宅の敷地と道路境界をどのようにするかは、家の顔をどのようにするか、プライバシー確保の観点や防犯対策面でどのように考えるか、といったことで変わってきます。

近年は、地区計画や緑化計画といった主に景観上の観点による法的な制約から、高めの塀を設けることが非常に難しくなってきました。
この法規を守ることで街の景観がよくなるとは到底思えない、何とも不思議なもので、個人的には非常に懐疑的に思っている法規なのですが...
いずれにしても、近年はこの法規(条例等)の影響か、住宅の道路側の多くは当たり前のように足元にブロックを積んで、その上にアルミフェンスを乗せるという形式が圧倒的に多くなってきました。

一方で昔ながらの生け垣は、主に植物の手入れが大変だという理由で好まれなくなってきているように感じています。

住宅の塀やフェンス等は、住宅の外壁仕上げや門扉等と同様に、その年代によって変わってきているもののひとつです。

そのような中で、最近の傾向のひとつに、アルミの支柱を地面に等間隔に埋め込むスリットスクリーンというものがあります。
ルーツとしては枕木を埋込むフェンスを工業製品化したものといえるかと思います。
最近街を歩いていると、高さ1.2m位で木目調のこのスリットスクリーンを設けた家をよく見かけるようになりましたので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。

現在私が手がけている住宅の中で、来月完成する大泉の住宅では、もともとコンクリート打放しの塀を設けた家にした方が良いと思って設計をスタートしたものの、この家の敷地においても法的にコンクリート製の塀の場合は高さ80センチ以下にしなければならないという法的な制約があることが分かり、設計を見直すことになったものです。

Oizsc01web

最終的には家本体のアルミサッシの色に合わせた黒色の支柱を等間隔で建て、その支柱の高さは1.8mとしたものです。

昨日支柱を立てたばかりですので、足元廻りの仕上げはこれからとなります。

Oizsc02web

↓よろしければいずれかをポチッとお願いします。
(アクセスランキングにご協力ください)

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月26日 (火)

10人でのサッカー試合

ここ数日は梅雨の合間だというのに夏のような気温ですね
昨日の午後は確認済証を受取りに新宿にある民間検査機関に行ってきたのですが、向かいのビルの屋上に設置されている看板の気温を見ると、

35℃

35doweb


暑いはずです。

昨日も暑かったですが、一昨日の午後も30°近くまで気温が上がりました。

そんな中、私が参加しているシニアのサッカーチームのリーグ戦がありました

今回はメンバーの揃いが悪く10人での参加となってしまい、どこまでできるか、相手チームに失礼な程の試合になってしまうのでは、などと若干不安な思いを持ちながらの参戦でした。

ところが試合が始まってみると、チームの皆がいつも以上によく動き、終わってみればスコアは2-1。
メンバーが11人揃わないケースということは年に1回あるかないかではあるものの、チームを結成して以来、初めて10人での勝利でした。

相手チームはほぼ互角のレベルか、やや強いチーム。
このようなことがあるのはサッカーの面白さのひとつだと思っています。

強いから、上手いからといって必ず勝てるわけではない。
弱いから、下手だからといって必ず負けるわけではない。

最近はW杯で盛り上がっていますね。
(今回は特に日本のサプライズも影響しているからでしょうが)

ここでも勝つべきところが勝てない、何と番狂わせが多いことか、と思って見ています。
戦略や時の運、モチベーション等、さまざまな要因が影響するからだと思いますし、また、
相手チームとの相性も大きく影響すると思います。
(これは私の草サッカーと変わらないようです)

いつまで続けられる?と思いながら既に10年以上プレイしているサッカーですが、
W杯のTV観戦と並行して2重に楽しませてもらっているここ最近です。

↓よろしければいずれかをポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月12日 (火)

木部塗装の色決め

仕上工事がようやく始まった大泉の住宅での話です。

この現場へは毎週火曜日に定例打合せに行っていますが、今日の主な目的は木部塗装色の色決めでした。

基本的に、木部の色はその部屋の床のフローリング色に合わせることが多いのですが、
私は塗装屋さんとその色出しを現場で立ち会いながら決めるようにしています。

今回の家の床は、やや濃い色や、赤みのあるものを使用しています。
この色に合わせるように窓の額縁や建具、造付家具等の色を現場で調整しながら作ってもらうものです。

写真はその時の様子です。

Oiztosou01web


通常はそれほど苦労するものではないのですが、今回は、草木染フローリングという独特の色合いのフローリングに合わせる作業であった為、なかなか満足できる色が出にくいものでした。

同じ色を塗っても、塗装を行う木の樹種によってその色が変わってしまう為、色決めにはだいぶ時間がかかってしまいましたが、塗装屋さんにも根気よくつきあってもらって何とか決めることができました。

今回は、工事が先行している子世帯の住居部分の色決めでしたが、来週は親世帯の部分の色決めを今回と同様に行う予定です。

↓よろしければいずれかをポチッとお願いします。
(アクセスランキングにご協力ください)

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 8日 (金)

上棟式

昨日、現在手がけている住宅の上棟式に行ってきました。
場所は練馬区大泉学園町。
私の事務所からは自転車で行くこともできる場所にある現場です。

Genkoigjot03web


今回の棟上げは3日間をかけてのものでした。
初日は1階部分を重機を使わずに手おこしで作業。
2日目は重機を使用して2階部分の棟上げで、骨組としてはこの日で完了。
そして3日目は垂木や屋根の合板貼り、防水シートを貼るところまでを終えました。

通常は主要な骨組を組んだところで上棟とするのですが、
今回、この住宅を手がけている工務店は、職人さんが大勢いるうちに
主要な金物の取付けから、雨が降っても木材が濡れないようにするまでを終えた段階で上棟としているということで、上棟段階でかなり主要な部分が出来上がった状態となっています。

Genkoigjot01web


ところで今回の上棟式ですが、
最近では珍しく、現場にテーブル席と椅子を用意して皆で食事をする形式でした。
基本的には建て主さんのご要望によるものですが、今回は皆でお酒を飲むのが好きな建て主さんだったこともあり、おいしい日本酒が用意され、ゲストの方々と共に非常に和やかで各関係者といろいろな話をすることができた上棟式でした。
(もちろん、車の運転がある人はノンアルコールでしたが)

冬場だと上棟式の時間は暗くなっていたり寒さの面でも難しいでしょうが、
季節的にもこの時期であれば外での飲食もかえって気持ちがいいものです。

上棟式にはいろいろな形式があるものですが、条件が揃えば、今回のような形式は建て主さんと施工会社のコミュニケーションを図るといった面でもいいものです。

Genkoigjot02web


↓よろしければいずれかをポチッとお願いします。
(アクセスランキングにご協力ください)

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 4日 (月)

休暇-足保港へ

昨年の秋以降、仕事が多忙で休暇を取る余裕は全くなかったのですが、いろいろな仕事が先月でひと段落しました。
ということで今日は一日、休暇を取りました。

私の休暇でまず第一にしたいこと.....
釣りに行ってきました!

2年ぶりでしょうか。
とても「趣味です」とは言えない程のものになってしまっていますが。

今回も、「久しぶりの釣行であれば富士を望む場所で」と考え、
沼津~大瀬崎間で場所を探し、今回は以前からよく行く木負堤防ではなく足保港という所に行ってきました。
(釣行前の計画や準備も楽しいものです)

日曜日の夜に自宅を出発。
この日一番釣れそうな時間帯は潮等の様子からは夜明け前後だった為、現地到着後、車中で少し仮眠を取り、夜中の3時位から竿を出しました。

この時期、日の出は4時30分位。
日の出前から日の出後、その間刻一刻とその姿を変える富士山を望みながらの釣りを堪能してきました。

Asibo01web


Asibo02web


Asibo03web


Asibo04web


Asibo05web


日頃はサッカーが私のリフレッシュ方法ですが、釣りはこれとは全く別の私のリフレッシュの手段です。

釣果の方はというと、今回は鯖が入れ食い状態。
鯖とメジナを釣って帰ってきました。
(もちろん、夕飯のおかずはこの釣れたての魚たち)

今日は夏のような陽射しでしたね。
10時位には納竿したのですが、それでもだいぶ日焼けをしてしまいました。

ところで今回は、来春大学を卒業する長男と二人で行ってきました。
日頃顔を合わせたり話をする機会の少ない親子ですが、今日は就職の話をはじめとして、いろいろな話ができたのも非常に大事で有意義な時間となりました。

↓よろしければいずれかをポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年3月 | トップページ | 2018年7月 »