« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月30日 (日)

東京海上ビルと丸の内イチョウ並木

221030tbk00sweb

221030tkb01sweb

丸の内界隈の木々が少しずつ色づきはじめました。

東京海上日動ビルの解体準備が進んでいるとの話を聞いた事もあって、この週末は丸の内に行ってきました。

221030tbk03web

221030tkb02sweb

書籍への執筆や署名集めなど、保存を求める活動に参加。
多くの方々にご協力を頂いてきましたが、残念ながら受け入れられることなく建替計画が進んでいます。

221030tkb05sweb

221030tkb04sweb

鉄とガラスによる無機的で味気ないビルが増えていく都市景観の中で、赤レンガ色の東京海上ビルは木々の色とよく馴染み、やさしい都市環境づくりに寄与していたのですが...

221030tkb11sweb

来年からはこの景色を見ることができなくなるのが残念でなりません。

 

↓よろしければいずれかをポチッとお願い致します。
(アクセスランキングにご協力ください)

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

 


二世帯住宅ランキング


自然素材住宅ランキング


設計・建築家ランキング

| | コメント (0)

2022年10月15日 (土)

九段会館テラス

221015kdk03web

今日はサイクリング途中に改修工事が終わった九段会館テラス(旧、九段会館)に立ち寄ってきました。

建物の道路側は免震レトロフィットにより一部を保存、オフィスや飲食店等が入る新築高層棟と融合させた大規模改修です。

221015kdk11web

221015kdk10web

かつて上野の国立西洋美術館の本館の免震レトロフィットの設計監理を手がけたこともあって、九段会館の免震レトロフィット改修はその点でも興味を持っていたものです。

221015kdk01web

221015kdk02web

221015kdk04web

221015kdk05web

221015kdk12web

今回はエントランス付近だけの見学でしたが、クラシカルでありながらも現代的な要素を取り入れたインテリア、歴史的に価値のある建築を保存・再生した事例として見ごたえのあるものでした。

 

↓よろしければいずれかをポチッとお願い致します。
(アクセスランキングにご協力ください)

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

 


二世帯住宅ランキング


自然素材住宅ランキング


設計・建築家ランキング

| | コメント (0)

2022年10月 3日 (月)

秋空(多摩湖)

221001tmk00web

早いものでもう10月、空の高さも雲もすっかり秋めいてきました。

221001tmk01web

写真はこの週末に多摩湖周辺で撮ったものです。

221001tmk03web

コロナ禍になって始めた週末のサイクリングは先月で3年目になりました。

221001tmk04web

 

↓よろしければいずれかをポチッとお願い致します。
(アクセスランキングにご協力ください)

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

 


二世帯住宅ランキング


自然素材住宅ランキング


設計・建築家ランキング

| | コメント (0)

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »